働く人財・組織の人財

働く人財・組織の人財

福祉の人材の発掘・確保・育成・定着について【4つのステップ】

福祉の人材に関して、『発掘・確保・育成・定着』の4つのステップから解説をしています。今まで試行錯誤で取り組んできた、私なりの実践を公開します。最終的に、何が目的で人材育成をしているのか…そのあたりも同時に掘り下げています。
働く人財・組織の人財

コロナ渦の働き方~週休3日制の導入について~

福祉業でも週休3日!利用者支援以外はテレワーク実施!これを実現するために、どんな風に考えてきたのか…振り返りながら考えていきたいと思います。
働く人財・組織の人財

保育士の就職先や役割・やりがいをまとめました!

保育士として働く場合、どんな就職先があるでしょうか?また、将来のキャリア形成はどんな道があるのでしょうか?ここでは、保育士が活躍している現場を大きく2つピックアップして、それぞれの場所について解説をしています。
働く人財・組織の人財

今作るなら!こんな放課後等デイサービス!【令和3年報酬改定に向けて】

「今作るなら、こんな放課後等デイサービス!」をテーマに、今後のことを考えてみました。報酬改定も控えていますし、どう転んでもいいような事業所作りをしていきたいところですね。そして専門性をきちんと持つこと。誰でも携わることができる時代は終わろうとしています。
働く人財・組織の人財

今後も生き残る福祉事業所になるために~事業展開の大切さ~

障害福祉分野で今後も生き残る法人・事業所になるために、事業展開は非常に大事な部分です。この事業展開に関して、福祉事業としての展開と併せて、収益事業の展開もしていく必要があると私は思っています。『福祉事業を続けるためには、福祉事業だけに頼ってはならない』ということです。
働く人財・組織の人財

福祉の人材から人財へ ~人財を育てるコツ~

人材から人財へ…育成は非常に難しいところです。ただ、誰しもが人財であり人罪の可能性も持っていると思います。その人が付けている「仮面」を外すことで、磨けが光る人材は山ほどいると思います。それも、育成する側の心構えかもしれません。
働く人財・組織の人財

学童保育と放課後等デイサービスの共通点と違いについて

学童保育と放課後等デイサービスの共通点と違いについて、それぞれの立場から『現役職員としての現場目線』でまとめました。違いについて知りたい方、興味のある方は是非読んでみてください!
働く人財・組織の人財

新型コロナと学童保育(放課後児童クラブ)・放デイ(放課後等デイサービス)・保育園が抱える問題・課題と提案【慰労金の支給対象へ】

一連の新型コロナウイルスによる、放課後児童クラブ(学童保育)・保育園・放課後等デイサービスが抱える問題・課題と提案をまとめました。多くの方に現状を知っていただき、目を向けてもらいたいと思います。併せて、必要な支援が行き届きますように。
タイトルとURLをコピーしました