福祉の資格取得

保育士の実技試験、受験のコツ&ポイントをアドバイス!

保育士の実技試験を受けた実体験から、実技試験のコツや心構え、そして取り組み方をお伝えしています。当日の様子も、レポートとして書いています。
支援力をつける人財

障害児・者の支援と敬称について考える ~研修編~

敬称についての記事がきっかけとなり、ある事業所で「障害児・者の支援と敬称について考える」というテーマでお話をさせてもらいました。今回は、そのときのことをお伝えしたいと思います。
支援力をつける人財

生活介護事業所の活動内容について【障害福祉サービス】

障害福祉サービスの一つである生活介護について、その活動内容について考えてみました。みんなが取り組みやすい活動を心がけたいところです。主役は利用者さん、施設が一人ひとりの利用者さんに合わせていくことが、『利用者主体の支援』に繋がると思います。
支援力をつける人財

『支援』と『指導』の違いについて【療育・発達・障害福祉施設】

療育・発達支援・施設支援の現場で、『指導』と『支援』の違いについて考え、『支援』について深掘りしてみました!ここでその違いをきちんと把握し、いい支援に繋げるような働きかけを目指していきましょう!
福祉の資格取得

【令和2年 公認心理師 現任者講習会 受講レポ】~申し込み・準備・心構え~

公認心理師の国家試験受験資格を得るため、現任者講習会に通った話です。申し込みの厳しさから、全4日間の日程で得たもの、そして役に立つであろう情報をお知らせします!
働く人財・組織の人財

学童保育と放課後等デイサービスの共通点と違いについて

学童保育と放課後等デイサービスの共通点と違いについて、それぞれの立場から『現役職員としての現場目線』でまとめました。違いについて知りたい方、興味のある方は是非読んでみてください!
当ブログと自己紹介★

びんぼうぐさをあなたに

通常の福祉ブログ投稿ではありません。私の子どもの頃の話で、今なお、胸を苦しくさせる経験についての記述です。
支援力をつける人財

利用者への敬称から生まれる『その先の』支援について【療育・福祉サービス】

福祉サービス、特に児童に対しての支援においての敬称の大切さについてまとめました。今回は、『敬称が導くその先の支援』というテーマで書いています。程よい距離感、そして社会に繋がる支援を心がけたいものです。
タイトルとURLをコピーしました