ニュースを考察する

19年度 障害福祉事業者の不正受給6億円【6年間で30億円超】

令和2年5月に報道された、『19年度 障害福祉事業者の不正受給6億円~6年間で30億円超~』について考察をしています。
支援力をつける人財

就労継続支援B型事業所の工賃支給の問題点について

就労継続支援B型事業所における作業工賃の支給について、問題点を挙げて考察をしてみました。就労継続支援B型は、どんな役割があって、利用者にとってはどんな場なのでしょうか。今一度、工賃の在り方について考えてみたいと思います。
働く人財・組織の人財

自閉スペクトラム症の利用者に学ぶ、仕事の流儀

自閉スペクトラム症(自閉症)の支援をしているようで、実は私が教えられていたことが数多くあります。そして、それは日々の仕事に確実に生かされているものです。今回は、そんなエピソードを思い出しながら書いてみました。
支援力をつける人財

特別支援学校卒業後の進路として『生活介護事業所』について考える

特別支援学校卒業後の進路として選ばれることのある『生活介護事業所』について、『介護』という言葉の持つイメージと『就労系サービス』について、感じたことをまとめてみました。どんな場所であっても、自ら選択していく力を育みたい…私はそんな風に思っています。
支援力をつける人財

療育・支援現場での『褒める』について考える【発達支援】

『褒める』について、その褒めた先に、『本人がどんな行動を導き出すか』、について考えてみました。職員としては、『褒める』=『どの行動を評価したのか』ということを忘れずにいたいと思います。
福祉の資格取得

福祉の国家試験の対策・難易度・傾向と対策【介護福祉士編】

福祉の国家試験の対策・難易度・傾向と対策【介護福祉士編】です。
働く人財・組織の人財

より効果的な会議の開催方法【福祉施設・福祉サービス】

福祉施設・福祉事業所での会議開催について書いてみました。より効果的な会議の開催を目指して、まずは『当たり前のこと』に取り組んでみませんか?ひょっとしたら、少しの見直しで今の会議が変わるかもしれません。
福祉の資格取得

福祉の現場の『資格マウント』について

ブログの閲覧者さまにご質問いただいたことから、私なりの意見を加えて解説をしています。テーマは『資格マウント』です。そのような状況が生まれてしまう背景を理解しつつ、今自分ができることをやっていきたいと思うわけです。
タイトルとURLをコピーしました